2010年11月1日月曜日

収穫祭

9月10月と工房夢繭花は各地のイベント、お祭りにお呼ばれして

てんてんこ舞いでした。

先日伺った南昌自治会さんのふれあい収穫祭の様子です


繭ヒツジと松ぼっくりのツリーがついたリースの体験をしました

 
 伝統太鼓の披露あり



















踊りあり  私たちもとても楽しい時間を過ごしました。

こういう地域のつながりっていいですね。

ここで少し宣伝。
工房夢繭花はハートフルワークいわてというNPOの一員として
Waのまちもりおかリースプロジェクトという活動をしています。

岩手の豊かな森のめぐみを通し、人とリースで繋いでいこうというプロジェクトです。

リース展にの作品も募集しています。
募集要項はコチラから
http://memeplex.net/heartfulwork/

みなさんのご応募待ってます。

2010年8月2日月曜日

夏休み子ども工作教室&手づくり村体験コーナー

毎日暑いですね。

夏休みのあるチビッ子たちがうらやましい工房スタッフです。

ところでチビッ子たち!夏休みの宿題は終わりましたか?

工房では夏休み工作教室を開催致します。














仲良しカエルさんやヒツジ、ふくろうなど

かわいいラインナップ!!を揃えています(料金1000円~)

工房での教室は8月10日(火)と17日(火)10時から15時の間に来てね

手づくり村体験コーナーは8月7・8・14・15・16日開催しています
(盛岡手づくり村内 南部曲がり家のところにいます)

ぜひお出かけ下さい

2010年7月22日木曜日

今年も三人娘















8月1日から4日
盛岡の夏の大イベント さんさ踊りがやって来ます

わが工房でも「さんさちゃん」3人娘が踊り出しました。

お土産や「さんさ踊り」参加の記念にどうぞ!


カワトク一番館 カワトクcube店 岩手県産ららいわてさんで
販売しております。

もちろん工房でもどうぞ! 

一つ1050円 

2010年7月8日木曜日

公会堂文化祭

公会堂文化祭に公会堂教室のみなさんの作品を展示しています










































当教室の作品の他にも
絵画や書道サークルなどの皆さんの素晴らしい作品も展示中

7月10日まで
岩手県公会堂へぜひ足をお運び下さい

2010年7月5日月曜日

平泉コラボ アート&クラフトフェステバルにて新製品発表

岩手県のバックアップの元、去年から世界遺産を目指す平泉をテーマに
商品開発を進めてまいりました。
当工房でも仏都平泉の浄土思想をイメージに蓮の花のランプと
繭に漆を塗った新製品を展示発表。


↑繭ならではの光の透過性が優しい空間を演出します



↑繭と漆のアクセサリー
黒漆をかけた繭に久慈琥珀をあしらいました
繭に漆をかける技法は特許出願中です。

これからもデザイン面など、展開して行きますので
注目よろしくお願い致します。

2010年6月30日水曜日

公会堂文化祭に参加します(作品展示)

公会堂文化祭に公会堂教室の皆さんの作品を展示します

お誘いあわせの上ぜひお出かけ下さい

第3回 岩手県公会堂 文化祭


 ☆日  時 平成22年7月6日(火)~9日(金)午前9時~午後5時まで

         平成22年7月10日(土)午前9時~午後3時まで

 ☆開  場 公会堂2F  21号室、26号室

 ☆出展者 (16団体)

2010年6月28日月曜日

蓮の花講習会

去る6月26日 藤村仏具本店さんの創業祭にて蓮の花講習会を
開催してまいりました。
藤村仏具本店さんは今年で創業149年! おめでとうございます。


それでは講習会スタート!

実は蓮の花は難しいのですが

この皆さんの真剣な顔を見ればお判りのとおり

          午前の部の方々

            午後の部の方々

きれいな蓮ができあがりました。

皆さん笑顔でお帰りになり 嬉しいかぎり。

今回は時間の関係もあり、パーツは工房スタッフで作り
最後の仕上げの「組み立て」を皆さんに体験していただきました。

繭玉から作ると もっと きっと楽しいハズ

ぜひ工房にもお寄り下さい

2010年6月22日火曜日

祝!更木ふるさと興社さん一周年

繭をつくる蚕、その蚕の食べるものは桑!

蚕つながりで工房でも販売しています桑茶や桑パウダーの製造元
岩手県は北上市更木地区にある更木ふるさと興社さんの
一周年記念祝賀会(ホテルシティプラザ北上)に出かけてまいりました。






会社設立からわずか一年でちゃんと利益を出し、
生産者やかかわった方々を一同に会し美味しい
お酒を飲む、すばらしいですね。
歓談しながら皆さんの情熱が伝わってきます。

ふるさとの資源を活用しながら地域と共に発展していく、
わが工房もそうありたいと思っております。


今日は蚕つながりということでわが夢繭花が開発中の新製品を
身に付けて参加。皆さんに注目頂いて嬉しい限りです。
写真がボケていてわかりにくいのですが髪飾りに使われている素材は
ただ今特許出願中。岩手の良さがぎゅっと詰まっております。
詳しくはまた改めて。

デザートはオリジナルの桑のチーズケーキ















さっぱりしていてとても美味!

2010年6月16日水曜日

蓮の花講習会を開催します

6月26日午前・午後藤村仏具本店さんにて 
蓮の花講習会を開催致します

お問合せ申込みは
藤村仏具本店 019-622-3838 まで

平泉コラボレーション

岩手の工芸 平泉コラボレーション
アート&クラフトフェスティバルに参加します。

2010年7月3日(土)・4日(日)アイーナ5階ギャラリーにて (入場無料)
作品展示販売・工芸品製作体験もあります。
ぜひお出かけ下さい。詳しい時間等は下記をご覧下さい